MENU

のびっこジャンボ和泉府中の混雑・料金・年齢制限まとめ|土日体験レポあり

のびっこジャンボ泉府中店の混雑状況、料金、遊び場徹底解説

2025年6月14日(土)、イオン和泉府中店に新しくオープンした大型室内遊び場「のびっこジャンボ」。
家族で1日たっぷり遊べるとあって、早くも話題になっています!

※本記事は、2025年6月15日(日)に実際に訪問した体験をもとに執筆・更新しています。

今回はオープン翌日に実際に訪れてみた体験レポを中心に、気になる混雑状況や施設の特徴、料金、持ち物の注意点まで詳しくご紹介します。

目次

のびっこジャンボ和泉府中店とは?

のびっこジャンボは、ゲーム機やボールプール、サーキット、トランポリンなどがそろった大型プレイグラウンド。

0歳から利用OKで、エリア内はすべて遊び放題!出入りも自由で、飲食物の持ち込みも可能という、子連れファミリーにはうれしいポイントが満載です。

基本情報

  • 施設名:のびっこジャンボ 和泉府中店
  • 場所:イオン和泉府中店 4階
  • 営業時間:10:00~19:00(最終受付 18:30)
  • 対象年齢:0歳~小学生まで
  • 駐車場割引:なし

料金プランまとめ

区分平日1日パック休日1日パック3時間パックナイトパック(16時~)30分ごと
子ども(小学生以下)900円1,380円1,100円600円500円
おとな(16歳以上)500円500円500円500円500円

※非会員は子ども料金に+200円かかります。

※0歳は無料!

※再入場OKなので、イオン館内での食事や買い物も可能です。

実際に行ってみた!当日の混雑状況と入場までの流れ

我が家は2025年6月15日(日)、オープン翌日に訪問しました。

開店時間の10時ちょうどに到着したのですが、すでに30分の入場待ち

途中からは入場制限がかかり、整理券対応にもなっていました。

「せっかく来たのに入れない…」なんてことにならないよう、早めの来店が必須です。

のびっこジャンボの遊びエリア紹介

サーキット

小さな子ども向けの乗り物スペースです。幼児でも安全に遊べるようスピードが抑えられており、運転気分を楽しめます。

幼児が楽しめるカラフルなサーキットエリア

トランポリン

幼児〜小学校低学年に人気の遊具です。全身を使ってジャンプでき、周囲には安全ネットがあります。
身長120cm以下限定】で、1人ずつ約5分間利用します。保護者の見守りもおすすめです。

幼児〜小学校低学年向けのトランポリン遊具。安全ネット付きで、1人ずつ約5分ずつジャンプして遊べる構造。身長120cm以下が対象

ブランコ

幼児から小学校低学年向け。柔らかいマットが敷かれた安全スペースに設置されています。1人ずつ順番に遊べます。

幼児〜小学校低学年向けのブランコエリア。やわらかいマットの上に設置された安全設計で、1人ずつ順番に遊べる遊具

サイバーホイール

中に入って回転しながら遊べる大型遊具。バランス感覚や体幹トレーニングにも効果的です。
柔らかい素材でできており、安全に配慮されています。

幼児〜小学校低学年向けのサイバーホイール。柔らかい素材で作られた大型遊具で、1人ずつ中に入って回転しながら遊べる

滑り台

ふわふわした空気素材の大型滑り台。クッション性が高く、安全に滑れます。幼児〜小学校低学年に人気です。

幼児〜小学校低学年向けのエアー滑り台。ふわふわ素材でクッション性が高く、安全に滑って遊べる大型遊具

ボールプール

未就学児に特に人気のエリア。クッション性のあるドーム型遊具や風の力でボールが舞う遊具があります。安全な素材で囲まれているため安心して遊べます。

ボールプール中央にあるクッション性のあるふわふわドーム型遊具で遊ぶ子どもたち

複合遊具

ターザンロープ風のロープ遊びやトランポリン、低めの滑り台が組み合わさった遊具。全身を使って楽しめます。

幼児〜小学校低学年向けの複合遊具。ターザンロープ風の遊びや小型トランポリン、低めの滑り台などが一体となり、全身で楽しく遊べる

エアーボールが飛び交う遊具

空気の力でボールがふわふわと舞う遊具。対象は幼児〜小学校低学年で、定員3名です。順番に安全に遊べます。

幼児〜小学校低学年向けのエアーボール遊具。空気でボールが舞い上がり、定員3名が順番に遊べる安全設計

ゲーム

ゲームセンターのような雰囲気ですが、すべて無料なのでお財布にやさしいのが嬉しいポイントです。

のびっこジャンボ和泉府中のゲームコーナー

おままごと

キッチンセットや野菜、お鍋などが揃ったコーナーです。パパママも一緒に遊べる落ち着いた空間で、子どもたちに人気です。

おままごとエリアに並ぶカラフルなおもちゃの野菜。子どもたちが自由に遊べるように用意された食材パーツ
おままごとエリアのパティシエコーナーとお寿司コーナー。ケーキや寿司のおもちゃを使ってごっこ遊びが楽しめる人気スペース
おままごとエリアのフラワーショップコーナー。色とりどりの花のおもちゃを使ってごっこ遊びが楽しめるスペース

巨大ブロック

大きなカラフルブロックを自由に積み上げられます。子どもの創造力を育む知育スペースです。

大きなカラフルブロックで自由に組み立てて遊べるエリア。子どもたちが体を使ってダイナミックに楽しめるスペース

大きなマットレス

側転やジャンプなど、子どもたちが元気に体を動かせるスペース。大人も一緒に楽しめます。

ベビーエリア(0~2歳)

柔らかい床材とベビー専用おもちゃがあり、小さな子も安心して遊べます。保護者も一緒に入れる専用スペースです。

イートインスペース情報&注意点

情報・注意点
  • イートインスペースには机が16卓用意されており、1卓あたり4人〜6人が座れる仕様です。
  • 荷物を置いての席取りは禁止
  • 飲食物の持ち込みOK


ランチタイムは満席になりやすいため、時間をずらすのがオススメです。

家族連れが休憩や食事に利用できるイートインスペース。テーブルとイスが並ぶ飲食可能なエリア

実際に利用したプランと感想

今回は「3時間パック」を利用しましたが、十分に楽しむことができました。

最初の1時間はボールプールやトランポリンで体を動かし、2時間目はゲームエリアや乗り物遊びを満喫。

最後の30分は親子ともに疲れるほど全力で遊び切り、大満足の時間となりました。

注意事項(利用ガイドから抜粋)

  • トイレは館内にありません。イオンモール4階のトイレを利用してください。おむつ替えは3階の赤ちゃん休憩室が便利です。
  • 館内は土足禁止です。靴を脱ぎ、子どもは靴下も脱いで過ごすことをおすすめします。
  • 飲食は指定のイートインスペースのみ可能です。
  • 貴重品やアクセサリーは無料のロッカー利用を推奨します。
  • お子さまだけの利用や放置は禁止されています。必ず保護者の付き添いが必要です。

まとめ|のびっこジャンボは子連れファミリーに大満足の遊び場!

のびっこジャンボ和泉府中店は、1日中遊べる魅力たっぷりの屋内プレイグラウンド。

天候に左右されず、安全にたっぷり体を動かせるのが魅力です。

オープン直後はかなりの混雑が予想されますので、早めの来店&事前情報チェックをお忘れなく。

施設のチェックインや入場整理に「トットット」アプリを使用します。スムーズな入場のためにも、事前ダウンロードを強くおすすめします。

あわせて読みたい関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次