MENU

猛暑の夏を家族で乗り切る!2025年版・ひんやりグッズまとめ

ペンギンのイラストが描かれた、水色と氷をイメージしたひんやりグッズ8選のタイトル画像

今回は、暑がりな子どもとでも快適に過ご一押しアイテム8選を、実際に使ったもの+購入予定の注目グッズから厳選してご紹介します。

我が家の年長の息子は、ちょっと外に出ただけでも「もう暑い!帰りたい!」が口ぐせ。
夏のお出かけは本来楽しいはずなのに、暑さとの戦いで親子そろってぐったり…というのが毎年の悩みでした。

そこで、少しでも快適に過ごせるようにと暑さ対策グッズを本気で導入!
実際に使用しているものはもちろん、周囲で使っている人のリアルな口コミも交えながら、親目線で“本当に役立つ”アイテムをまとめました。

7月11日(金)〜14日(月)のAmazonプライムデーなら、お得に手に入れるチャンス!
気になるアイテムは、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。


目次

1. ビオレ冷タオル

開けてすぐ冷たい!濡らす手間いらずのクールタオル

開封するだけでひんやり冷感が体を包み込む使い捨てタオル。
無香料なので子どもも嫌がらず、外遊びや車移動のあとに首元にあてるだけでクールダウン!


2. 真空断熱アイスパック(氷のう型・スリム)

学生にも人気!-20℃で冷たさ長持ち&コンパクト

ランドセルや通勤、通学鞄にすっぽり入るスリム設計で、持ち歩きに最適。
結露が少なく、保冷時間も長め。水漏れの心配もなし!

小学生の間でも人気で、実際に学校で使っている子も見かけます。我が子も「欲しい!」と言っており、購入予定です。


3. 折りたたみ傘 コンパクト 折り畳み日傘

浴衣を着た女性が日傘をさしている夏の風景

超軽量189g〜199g。最近人気な、「konciwa 日傘」

UVカット率100%&完全遮光で、肌をしっかり守る。
遮熱効果が高く、体感温度もぐっと涼しく。
ワンタッチ自動開閉式で、荷物が多いときも片手で操作可能。
折りたたんでコンパクトに収納できるので、カバンに入れて常備OK。
晴雨兼用&撥水加工付きで急な雨でも安心。


4. Francfranc(フランフラン) フレ ハンディファン|【2025年モデル】

 Francfranc(フランフラン) フレ ハンディファン 白

風量がとにかくパワフル!

5段階の風量調節が可能なFrancfranc(フランフラン)フレ ハンディファン【2025年モデル】は、暑い夏でもしっかり涼しく、快適に過ごせる優秀アイテム。
自立式だからデスクにも置けて、外出時も室内でもマルチに活躍します。
USB Type-C対応の充電式で、デザイン性も抜群。持っているだけで気分が上がるおしゃれなハンディファンです。

いくつかハンディファンを試したけど、Francfranc(フランフラン)が一番風量がすごい!家族で取り合いになるほど人気なんです。


5. Genki Ice やわらか氷枕(PCM使用・24℃冷感)

子どもがまくらを使ってお昼寝している様子

お昼寝や就寝時にぴったり!やわらか冷感まくら

子どもにも優しいやわらかい素材の冷却枕。寝苦しい夜や、熱が出たときにも大活躍。
ベビーカーやチャイルドシートにも使えます。

熱を出した時だけではなく、暑い夏の日のお昼寝や就寝時に用意してあげると我が子達はぐっすり寝てくれます。


6. シーブリーズ 冷却タオル

汗をかいた女性がタオルで汗を拭きながら片手に水を持っている様子

洗って繰り返し使える!首に巻くだけでひんやり

スポーツや外作業、フェスにもおすすめ!
濡らして絞って振るだけで冷たさが戻る便利タオルです。
どこでも水さえあれば直ぐに冷却効果を実感できる優れもの。濡らすので襟元は濡れてしまいますがオススメです。


7. サーモス 真空断熱スポーツボトル(1L)

氷が夕方まで残る!夏の水分補給に欠かせない一本

ポーチ付き&肩に優しいストラップが便利な大容量の保冷専用ボトル
朝入れた氷が夕方までしっかり残る保冷力が人気の理由。

学校・習い事・お出かけ…どこでもサーモス!子ども達が愛用中です。
夕方になっても氷が残ってる優れものです。


8. リュックde冷え太くん(保冷剤ケース付き)

背中を冷やして快適に通学!ランドセル装着OK

保冷剤を入れてリュックやランドセルに装着できる便利アイテム
背中が蒸れやすい夏でも、通学中の不快感を軽減してくれます。

小学生の娘に使ってます。『背中が冷たくて気持ちいい〜』と毎朝笑顔です。


まとめ|夏を快適に過ごすには“ひんやり準備”がカギ!

青空に少しの雲が浮かび、太陽が照りつける夏の空

暑さが続くこれからの季節、親子で快適に過ごすには事前の準備が大切

今回ご紹介したアイテムは、どれもAmazonで手軽に購入可能。
プライムデー期間(7/11〜7/14)ならお得に買えるチャンスです。


家族みんなで“ひんやりグッズ”を取り入れて、夏を元気に乗り切りましょう!

あわせて読みたい関連記事

  1. 【2025年夏】関西の子連れにおすすめ!無料&格安で楽しめる水遊びスポット10選
  2. 【年齢別チェックリスト付】子連れ旅行の持ち物リスト完全ガイド|0歳〜小学生まで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次