MENU

【淡路島】国営明石海峡公園「夢っこランド」子連れで楽しめる大型遊具スポット

淡路島国営明石海峡公園 夢っこランドの大きな滑り台

関西・淡路島エリアで子ども連れに人気の「淡路島国営明石海峡公園・夢っこランド」は、大型遊具や水遊びが楽しめるファミリースポットです。本記事では、実際に子連れで訪れた体験をもとに、魅力や注意点を詳しくご紹介します。

目次

夢っこランドってどんなところ?

夢っこランドは、「淡路島国営明石海峡公園(淡路地区)」の中にある、大型の複合遊具エリアです。

国営明石海峡公園のカラフルな大型すべり台。子連れで楽しめる人気遊具

遊具はロープやすべり台、ネットトンネルなど、子どもの「やってみたい!」が詰まったアスレチック風。幼児から小学生くらいまで、年齢に合わせて楽しく遊べます。

大型複合遊具の魅力

中央には、巨大なネット遊具とロングすべり台があり、遠くからでも目を引く存在感です。
5歳の子どもは最初こそ少し緊張していたものの、一度すべってみると夢中になり、何度も繰り返し楽しんでいました。

夢っこランドの巨大な滑り台がそびえる大型遊具

高低差のある地形をうまく使って、坂道や階段もアスレチックの一部みたいになっているので、走り回っても飽きないつくりです。

小さなお子さん向けの低めの遊具もあり、6歳の娘も5歳の息子も年齢に合わせて別々に遊べて大満足でした。

他にも沢山の遊具があります。

夢っこランドの大型遊具の外観
夢っこランドのカラフルな屋根付きすべり台。天候を気にせず遊べる大型遊具
夢っこランドの大型遊具

水遊びも楽しめる夢っこランドの人気スポット

暑い季節に人気なのが、夢っこランド内の「じゃぶじゃぶ池」と「ウォーターツリー」です。浅めの水場で、小さなお子さまから小学生まで幅広い年齢のお子さまが楽しめるエリアになっています。

浅くて安心!小さなお子さま向けの「じゃぶじゃぶ池」

浅くて広めの池となっており、水深も浅いため、小さなお子さまでも安心して遊ぶことができます。親子で一緒に水に足を入れて涼をとるのにも最適です。

周囲には屋根付きの休憩スペースがあり、テーブルや椅子も設置されています。保護者の方も日陰で見守りながら、安心してお子さまを遊ばせることができます。
水遊びの際はお子さまが走り回ったり水が跳ねることもあるため、保護者の方も濡れても良い服装で付き添うのがおすすめです。

淡路島国営明石海峡公園のじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しむ子どもたち

じゃぶじゃぶ池のすぐ近くには、足や体を流せるホースや物干し竿が設置されていました。
子連れでも安心して遊べるように、細やかな設備が整っているのが印象的でした。

淡路島国営明石海峡公園じゃぶじゃぶ池付近に設置された物干し竿

ウォーターツリー|水が降り注ぐ人気の大型遊具

「ウォーターツリー」は、巨大な木を模した大型遊具で、上部から定期的に水が流れ落ちる仕掛けになっています。タイミングを見計らって水に打たれるなど、子どもたちが全身で水遊びを楽しめるエリアです。

淡路島国営明石海峡公園のウォーターツリーで水遊びをする子どもたち
淡路島国営明石海峡公園のウォーターツリーで水遊びをする子どもたち

注意点とおすすめ持ち物

以下の持ち物を準備しておくと、快適に過ごせます。

おすすめ持ち物
  • 水着・ラッシュガード
  • タオル・着替え(遊んだ後すぐに使えるように)
  • ビーチサンダルやウォーターシューズ(滑り防止に◎)
  • レジャーシートや簡易テント(日陰での休憩用)
  • 帽子・日焼け止め(紫外線対策に)

暑い時期は混雑することもあるため、午前中の早い時間帯に訪れるのが安心です。

小さなお子さん連れでも快適に楽しめるよう設備が整っているので、夏のレジャー先としても人気があります。

芝生スペースでピクニックも楽しめる

夢っこランドの周辺には広々とした芝生スペースがあり、レジャーシートやお弁当を持参すれば、家族でピクニックも楽しめます。

淡路島国営明石海峡公園の広々とした芝生広場


我が家は簡単なおにぎりやコンビニで購入したお蕎麦・うどん、淡路島サービスエリアで買ったパンを持参し、木陰でゆっくり休憩しました。

公園内には持ち込み禁止の物もあるため、事前にルールの確認をおすすめします。

淡路島国営明石海峡公園の持ち込み禁止を示す標識

公園内はベビーカーでも回れる広さと整備がされているので、赤ちゃん連れにもおすすめです。

施設情報・アクセス

項目内容
住所兵庫県淡路市夢舞台8-10
開園時間9:30〜17:00(季節により変動あり)
休園日年末年始、毎月第2月曜(8月は無休)
入園料・大人(15歳以上):450円
・中学生以下:無料
・シルバー(65歳以上):210円
駐車場あり(乗用車500円/1日)
アクセス淡路ICから車で約5分
淡路島国営明石海峡公園の入園券売り場

気をつけたいポイント

気をつけたいポイント
  • もある屋根のない遊具ため、真夏は暑さ対策が必要です。帽子や水筒、日焼け止めを準備しましょう。
  • 夢っこランド近くのトイレはやや離れているため、事前に場所を確認しておくと安心です。
  • 公園全体が広いため、動きやすい靴と服装で訪れることをおすすめします。

まとめ:淡路島で1日しっかり遊びたいならここ!

夢っこランドは、入園料だけで思いっきり遊べる、とてもコスパの良いファミリー向けスポットです。
淡路島旅行の途中に立ち寄るのはもちろん、公園を目的に一日ゆっくり楽しむのもおすすめです。

わが家も「また行きたいね」と話すほど、大満足の一日になりました。

たくさん汗をかいたあとは、淡路島国営明石海峡公園のすぐ近くにある「アクアイグニス淡路島」の温泉でゆったりと疲れを癒すのもおすすめです。
ぜひ次のおでかけの候補にしてみてくださいね。

あわせて読みたい関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次