暮らしとアイテム– category –
-
猛暑の夏を家族で乗り切る!2025年版・ひんやりグッズまとめ
今回は、暑がりな子どもとでも快適に過ごす一押しアイテム8選を、実際に使ったもの+購入予定の注目グッズから厳選してご紹介します。 我が家の年長の息子は、ちょっと外に出ただけでも「もう暑い!帰りたい!」が口ぐせ。夏のお出かけは本来楽しいはずな... -
【学年別】スマイルゼミの効果は?年中・年長・小学生で使った我が家の口コミ
長女が小学生に入る前、「そろそろお勉強を始めた方がいいかも」と思い、スマイルゼミを検討することに。 実際に体験会に参加してみると、当時年中だった次男も「やってみたい!」と目を輝かせていたので、姉弟そろって始めることになりました。 この記事... -
【2026年入学準備】ランドセルの価格・人気カラー・選び方と兄妹のリアル体験談
2026年度に小学校へ入学予定のお子さんがいるご家庭では、そろそろ「ランドセル選び=ラン活」を始める方も多いのではないでしょうか。 最近は種類も価格帯もさまざまで、選ぶのが難しいと感じる方も多いはず。 この記事では、以下のような疑問にお答えし... -
【年齢別チェックリスト付】子連れ旅行の持ち物リスト完全ガイド|0歳〜小学生まで
子連れ旅行ってワクワクする反面、荷物が多くて「何を持っていけばいいの?」と悩むことも多いですよね。特に初めての旅行や遠出のときは、忘れ物があると焦ってしまいます。 この記事では、0歳〜小学生のお子さんとの旅行に必要な持ち物を年齢別にわかり... -
【2025年父の日】子どもと選ぶ!パパが本当に喜ぶプレゼント10選|予算・タイプ別で紹介
もうすぐ父の日。子どもと一緒にパパへのプレゼントを選びたいけれど、「何が喜ばれるか分からない」「時間がなくて準備がギリギリ」…そんなママも多いのではないでしょうか? この記事では、実際に我が家でプレゼントして喜ばれたアイテムや、子どもと一... -
【実録】働くママがぶつかった「小1の壁」と向き合うためにやっている5つのこと
「小1の壁」ってご存じですか? 子どもが小学校へ進学すると、それまでの保育園生活とは大きく環境が変わります。時間割の変化や家庭でのサポートなど、親も子も新たな生活に適応するまでに戸惑うことも多くなります。 私自身も実際にその変化を経験し、「...
12