" /> 生駒山上遊園地に子連れで行ってみた|関西の絶景遊園地【2025年】 - FAMTABI NOTE

生駒山上遊園地に子連れで行ってみた|関西の絶景遊園地【2025年】

子連れ旅・お出かけ

奈良県と大阪の県境にある生駒山上遊園地は、標高642mの山の上にあるアットホームな遊園地。
派手なアトラクションは少ないけれど、小さな子ども連れでも安心して1日遊べる工夫がたくさん!

今回は、2025年の最新情報を交えながら、車で行った子連れ目線の体験レポをもとに詳しくご紹介します。


生駒山上遊園地ってどんなところ?

生駒山の山頂にある遊園地で、どこか懐かしいレトロな雰囲気が魅力。
園内はそれほど広くないですが、逆に移動距離が短くて子連れにちょうどいいサイズ感です。

アトラクションも2歳〜6歳ぐらいの未就学児でも楽しめるものが多く、初めての遊園地デビューにもおすすめ!

2025年の営業日・営業時間・料金情報

  • 営業期間:2025年3月16日~11月30日(予定)
  • 営業時間:10:00〜17:00(時期により変動あり)
  • 入園料:無料!
  • フリーパス料金:
    ・大人(中学生以上):4,000円
    ・小人(小学生):3,800円
    ・幼児(2才~未就学児):2,800円

※「のりものフリーパス」は販売休止日あり。詳しくは営業カレンダーをご確認ください。

フリーパス休止日は乗り物券12枚付きのとくとくチケットがおすすめ!
料金は3500円で販売しており、乗り物1つに付き1枚で乗れます。

アクセス・駐車場情報|車での行き方と階段のリアル

今回は車で現地まで行きました!
生駒山上遊園地の専用駐車場(有料/1,500円)があるので、そこまで車で上がっていけます。
駐車場料金は土日祝や繁忙期には料金が変更となる日があるのでホームページでチェックして下さい。

実際に階段で上がってみて…

駐車場から遊園地の入り口までは、約5〜10分ほど歩きました。

シナモン
シナモン

途中には、かなり長い階段があり、のぼるのは結構大変かも…!

抱っこ+荷物持ちだと疲れるので、歩ける年齢の子にはがんばってもらいつつ、軽装で行くのがおすすめです。

階段横には料金(往復500円、片道300円)を支払うとDONDONどんぐリスといったケーブルカーもありました。小さな子連れやお年寄りの方にはそちらをお勧めします。
DONDONどんぐリスは2才から有料で乗り物フリーパスは使用できません。

生駒山上遊園地アトラクション一覧

子ども向けアトラクション

アトラクション名 対象年齢の目安 身長制限 料金(1回)
サイクルモノレール3才〜単独:120㎝~/付き添いあり:120㎝未満600円
ハッピーカンガルー3才〜単独:100㎝~/付き添いあり:100㎝未満300円
ミニパイレーツシップ単独:6才/付き添いあり:3〜5才記載なし300円
バルーンサイクル3才〜単独:110㎝〜/付き添いあり:110㎝未満300円
メリーゴーランド単独:4才〜/付き添いあり:1〜3才記載なし400円
アニマルティーカップ単独:4才〜/付き添いあり:1〜3才記載なし300円
スインギングベア単独:4才〜/付き添いあり:2〜3才記載なし300円
ホットエアーフライト単独:5才〜/付き添いあり:0〜4才記載なし300円
SL列車単独:4才〜/付き添いあり:1〜3才記載なし300円
ホワイトハウス単独:4才〜/付き添いあり:3才〜記載なし300円
お化け屋敷 地獄門単独:3才〜記載なし500円

スリル系アトラクション

アトラクション名 対象年齢の目安 身長制限 料金(1回)
チェーンタワー4才〜100㎝〜500円
くるくるコースター年齢制限なし単独:120cm〜/付き添いあり:100cm〜500円
飛行塔単独:6才〜/付き添いあり:0〜5才記載なし600円
イーグルフライ記載なし単独:130cm〜/付き添いあり:110cm〜500円
ミュージックエキスプレス単独:120cm〜記載なし400円
急流すべりゴールドラッシュ単独:6才〜/付き添いあり:3〜5才記載なし600円

The iconic Flying Tower ride at Ikoma Sanjo Amusement Park, with colorful airplane-shaped gondolas spinning under a clear blue sky

家族で楽しめるアトラクション

アトラクション名 対象年齢の目安 身長制限 料金(1回)
ウォーターショット単独:4才〜/付き添いあり:2〜3才90cm以上400円
キャッチ・ザ・フラッシュ単独:6才〜/付き添いあり:3〜5才記載なし300円
3Dシアター単独:4才〜/付き添いあり:2〜3才記載なし300円
ぷかぷかパンダ単独:6才〜/付き添いあり:0〜5才記載なし500円
シューティングライドビーム★スターズ単独:6才〜/付き添いあり:3〜5才記載なし600円
パターゴルフ単独:6才〜記載なし18H:1,000円/9H:700円
Colorful merry-go-round ride at Ikoma Sanjo Amusement Park, with families and children enjoying a sunny day

食事・休憩スポット

食事

いこま山ビューレストラン

いこまやまビューレストラン」は、ベビーカーでもそのまま入店できる広々とした店内が魅力。天気のいい日には、関西空港や明石海峡大橋まで見渡せる絶景を楽しみながら、家族みんなでゆったりと食事ができます。

休憩スポット

園内には屋根付きのベンチや休憩所が点在していて、小さなお子さん連れでも安心してひと休みできます。さらに、近くにはキッチンカーが数台出ていて、ポテトなどの軽食のほか、子どもたちが大好きなアイスクリームも販売されています。遊び疲れたときの休憩タイムにもぴったりで、親子でリフレッシュできるスポットです。

お弁当持ち込みOK

生駒山上遊園地はお弁当の持ち込みも可能です。
ベンチや芝生エリアでレジャーシートを広げて、ピクニック気分で食べられます!

授乳室・トイレなど子連れ向け設備

  • 授乳室あり(シューティングライド ビーム★スターズ横休憩所とキャッチザフラッシュの横の2ヶ所あり)
  • 希望時は電気ポットの貸し出しもあり!
  • トイレは清潔で、子ども連れにも安心
  • ベビーカーOK(ただし段差・坂道に注意)

ポーネルンド監修ITADAKI

生駒山上遊園地に併設されている「いただき」は、ポーネルンドが監修した遊び場で、3歳〜12歳を対象とした立体型の遊具エリアで、生駒山上遊園地の中央あたりにあり、すべり台やネット、のぼり遊具などを使って思いきり体を動かして遊ぶことができます。

PLAY PEAK ITADAKIはこちらの記事に詳細をまとめていますのでチェックしてみて下さい!

実際に行って感じた魅力と注意点

よかったところ

  • 入園無料+駐車場ありでコスパ◎
  • 待ち時間が少なく、子どもが飽きない
  • 自然の中で癒される。景色も最高!

気をつけたいポイント

  • 駐車場からの階段・坂道があるので荷物は軽めに
  • 日差し対策(帽子・日焼け止めなど)を忘れずに
  • ベビーカー移動には一部注意が必要

まとめ|生駒山上遊園地は子連れに最適な遊園地!

生駒山上遊園地は、大人も子どももゆったり楽しめるレトロで安心な遊園地
入園無料でコスパもよく、幼児連れファミリーにぴったりのスポットです。

「初めての遊園地デビュー」にもおすすめなので、ぜひおでかけ候補に加えてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました