マルエス堺原山公園プール【2025年最新】料金・混雑・設備まとめ

マルエス堺原山公園プールの流れるプール・スライダー・バケツ型アトラクションが一望できる写真
  • 関西で、子連れでも楽しめる屋外プールないかな?
  • 小さい子どもでも安心して遊べる場所が知りたい
  • 実際に行った人の体験談を参考にしたい

そんな方におすすめなのが、大阪・堺市南区の「マルエス堺原山公園プール」です。

このプールは、流れるプールやウォータースライダーに加え、浅い幼児プールもあり、赤ちゃん〜大人まで幅広い年齢層が楽しめる施設です。芝生エリアではテントもOKで、夏のレジャーにぴったりの開放感が魅力。

我が家も2025年7月6日(日)に実際に訪問!
夏休み前の週末でしたが、朝からにぎわっており、特にテントエリアの場所取りや更衣室の混雑には注意が必要と感じました。

この記事では、最新の混雑状況や施設の使い心地、子連れ目線で「持って行ってよかったもの」や「気をつけるべき点」などを体験をもとに詳しく紹介しています。

これから初めて行く方や、子連れで快適に過ごしたい方に役立つリアルなガイドです。


目次

基本情報

営業期間・営業時間・電話番号

  • 営業期間:2025年7月1日(月)〜8月31日(土)
  • 営業時間:9:30〜18:00(最終入場時間は要確認)
  • 電話番号(営業期間中のみ):072-284-8805

利用料金(税込)

区分料金
高校生以上900円
中学生500円
小学生300円
高齢者(65歳以上)450円 ※年齢証明書が必要
乳幼児・障がい者無料 ※障がい者手帳が必要

※小学生未満は保護者の同伴が必要です。


駐車場情報|混雑時は早めの到着がおすすめ

  • 平日:当日最大500円
  • 土日祝:当日最大900円 / 60分ごとに300円
駐車料金割引サービスの案内掲示

7/1〜8/31は最大料金の適用がないため注意!

  • 駐車場営業時間:24時間
  • 駐車可能時間:最長48時間まで(超える場合は要連絡)

開園までの流れ

混雑日(日曜)の我が家の体験レポ

8:00
現地到着

到着した時点で、すでに10組ほどが並んでいました。
キャンプなどで使う小さな折りたたみ椅子があると、待ち時間も座って過ごせるのでおすすめです。

8:30
整理券配布開始

たくさんのプールスタッフが、整理券配布開始のアナウンスをしてくれます。
この日は、1巡目は整理券「10番」までの方が先に入場でき、順番に呼ばれて入る仕組みでした。

9:30
開場&屋根付き日陰スペースを確保!

開場と同時に、パパが猛ダッシュで場所取りに向かってくれたおかげで、屋根付きの日陰スペースを無事ゲット!
ただ、今回は1巡目で入園できたこともあり、そこまで急がなくても十分確保できたかもしれません。

現地に到着してから入場までかなり時間がかかったため、子どもたちとママは車内で待機し、パパが代表して列に並びました。
周囲を見ても、同じようにパパが並び、ママと子どもは車で待機しているご家庭が多かったです。


テント設置&場所取りのポイント

プールサイドには、テントやレジャーシートを設置できるスペースがあります。
ただし、持ち込み可能なのは「ワンタッチテント(180cm×180cm)」のみ
ペグ打ちや大型テントはNG(周囲への配慮のため)です。

マルエス堺原山公園プールの屋外エリアに並ぶテント。日よけや休憩スペースとして利用されている

特に土曜日・日曜・祝日はかなり混雑するため、屋根下を狙うなら早朝到着が必須です。

更衣室・コインロッカー情報

更衣室

更衣室は広めで、コインロッカーがずらりと並んでいます。
ただし、中には荷物を置ける椅子や棚などがなく、ちょっと不便に感じる場面も。

更衣室からはシャワーへ直結しており、お湯も出ました。
外に出るとすぐ横にトイレがあり、そのままプールエリアにも行ける導線になっていて便利です。

コインロッカー

  • 1台100円(返金なし)
  • 鍵の紛失に注意!貴重品は最小限で

プール施設案内

流れるプール(全長160m)

ウォータースライダーを囲むように設置された大型プール。
水深1m/小学3年生以下は保護者同伴必須。未就学児は保護者1人につき2人まで入水可能です。

マルエス堺原山公園プールの流れるプール。家族連れでにぎわう屋外エリア

ウォータースライダー(2種)

  • 青スライダー:短め
  • 白スライダー:長め
マルエス堺原山公園プールのウォータースライダー。青の短いスライダーと白の長いスライダーの2本が設置されている

どちらも無料で楽しめます!

屋外プール(変形プール)

水深0.7mの変形プール。泳ぎの練習やボール遊びもでき、幅広い年齢層が楽しめます。

マルエス堺原山公園プールの屋外変形プール。浅めで小さな子どもも遊べる広々とした水遊びエリア

幼児プール1(じゃぶじゃぶプール)

水深:0.25m。
上から水が降ってくる楽しい仕掛けつき!初めての水遊びにも◎

マルエス堺原山公園プールの幼児向けじゃぶじゃぶプール。水深が浅く、小さな子どもが安心して遊べる屋外プール

幼児プール2(バケツプール)

水深:0.5m。
約5分に1回、大量の水がバシャーン!大人もびっくりな迫力!

マルエス堺原山公園プールの幼児用バケツプール。大きなバケツが水をためて上からザバーッと流れる人気の水遊びエリア

飲食エリアの注意点&売店情報

飲食物の持ち込みは禁止

園内には売店があるため、基本的に食べ物や飲み物の持ち込みはできません。必要な飲食は売店を利用しましょう。

売店メニュー例

マルエス堺原山公園プールの外の売店。かき氷・焼きそば・ポテトなど夏の定番メニューを販売
  • フライドポテト
  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • 唐揚げ
  • カレー
  • ラーメン
  • コロッケ
  • ソフトドリンク各種

持ち物リスト(子連れ向け)

持ち物リスト
  • 水着・ラッシュガード
  • 帽子(幼児は必須)
  • タオル・着替え
  • 日焼け止め
  • 防水スマホケース
  • 小銭(売店・ロッカー用)
  • テント or レジャーシート
  • 飲み物(水分補給を忘れずに!)

まとめ|子連れ・ファミリーにぴったりな夏の定番スポット!

マルエス堺原山公園プールは、流れるプールやスライダーはもちろん、幼児向けプールも充実。
屋根付きスペースや売店もあり、手ぶらでも一日快適に過ごせる施設です。

夏は、家族みんなで思いっきり水遊びを楽しんでみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次